MENU

【初心者向け】WordPressで副業ブログを始める!基本の立ち上げ手順ガイド

初心者向けWordPressで副業ブログをはじめよう!

副業ブログを始めたいけど、何から手をつけたらいいかわからない。

そんな方に向けて、

この記事では、初心者でも迷わず副業ブログを立ち上げられる
超シンプルな4ステップをわかりやすくまとめました。

目次

【結論】副業ブログ立ち上げは4ステップだけ!

特別な知識は必要ありません。

まずは基本を押さえて、今日から自分だけのブログをスタートしましょう。

  1. 独自ドメインとサーバーを契約する
  2. WordPressをインストールする
  3. プライバシーポリシーと免責事項を作る
  4. アクセス解析・スパム・セキュリティ対策を導入する

たったこれだけ。順番に解説していきます。


ステップ1:独自ドメインとサーバーを用意する

ドメインとは?なぜ必要なのか

自分だけのドメインを手に入れよう

ドメインとは、あなたのブログの「住所」のようなものです。インターネット上であなたのブログが見つけてもらえる場所です。

ドメイン選びのポイント

  • 短くて覚えやすい名前にする
    例:「Apple」「Google」のようにシンプルなものがベストです。
  • ハイフンや数字を避ける
    例:「Best-Shoes-123.com」より「BestShoes.com」の方が覚えやすく、信頼されます。
  • .comドメインを優先する
    世界的に認知度が高く、信頼されやすい拡張子です。

初心者こそ「わかりやすさ」と「信頼感」を重視しましょう。ドメイン選びを間違えると、後でトラブルにもなりかねません。

.comドメインは価格も安く、コスパも抜群です!


サーバーとは?ブログ運営に欠かせない存在

サーバーとは家のようなもの

サーバーは、ブログやサイトのデータを保存し、インターネットに公開するための「土地と建物」のような存在です。

ドメインが住所なら、サーバーはその住所に建つ家だと考えましょう。

サーバー選びが重要な3つの理由

  1. 表示速度に直結する
    サイトの読み込みが遅いと、ユーザーはすぐに離脱します。SEO評価にも悪影響です。
  2. 安定性に影響する
    アクセス集中時にサーバーが落ちると、読者も売上も失います。安定稼働が必須です。
  3. セキュリティに関わる
    SSL対応やバックアップ、自動防御機能(WAF)など、セキュリティがしっかりしているサーバーを選びましょう。

サーバーは単なる「スペック比較」ではありません。読者体験(UX)とSEO対策に直結する、超重要な要素です。


初心者におすすめのサーバー【ConoHa WING】

サーバー選び方

初心者に最もおすすめしたいのが、ConoHa WINGです。

  • 国内最速クラスの表示速度
  • 24時間365日安定稼働
  • 簡単SSL設定&自動バックアップ
  • WordPress簡単セットアップ機能つき

管理画面もわかりやすく、初心者でも迷わず操作できます。

「サーバー選びで失敗したくない」なら、まずConoHa WINGを選んでおけば間違いありません。


ステップ2:WordPressをインストール&初期設定

WordPressインストールは超簡単

コノハウィングならWordPressが簡単に設定できる
設定画面

WordPressは本来、サーバー設定やデータベース構築など専門知識が必要でした。

でも、ConoHa WINGなら「WordPressかんたんセットアップ」という機能があり、誰でも数クリックでスタートできます。

具体的に何をしてくれる?

コノハウィングなにが便利?
  • サーバー契約
  • 独自ドメイン取得
  • WordPressインストール
  • SSL(https化)設定

これら全部をまとめて、自動で完了させてくれます。

かんたんセットアップの流れ

直感で使えるインターフェイス
わかりやすい料金表
  1. ConoHa WING公式サイトから申し込み
  2. プランやサイト名、ドメインを入力
  3. 支払い手続き
  4. あとは待つだけで完了!

作業時間は約10分。すぐに自分のサイトを持てます。

安心ポイント

  • プログラミング知識は一切不要
  • 最初からSSL設定済みでセキュリティも安心

つまり、ConoHa WINGなら初心者でも安心してWordPressブログを作れます!

下記の記事で詳しく説明しています!


ステップ3:デザインと機能を整える

WordPressのテーマはswellがおすすめ!
高機能なテーマを選ぼう!

有料テーマ【SWELL】を使う理由

デザインを整えるなら、テーマ選びが大事です。

中でも【SWELL】は、初心者にもプロにも人気の有料テーマです。その理由を紹介します。

1. 初心者でも直感的にカスタマイズできる

圧倒的に使いやすいテキストボックス

SWELLは、特別な知識がなくても感覚的に操作できます。

  • サイトの色やレイアウトをマウス操作でサクサク変更
  • ブログのトップページも自由にカスタマイズできる
  • 設定画面がとにかくわかりやすい

「いじってるだけでサイトが整っていく」そんな使い心地です。

2. デザインがきれいでサイトが映える

プロみたいなサイトがすぐ作れる!
公式のデモサイト

SWELLを使えば、サイト全体が洗練されたデザインに仕上がります。

  • スマホでもPCでも美しく見えるレスポンシブ対応
  • シンプルだけど目を引くデザイン設計
  • アニメーションも自然でおしゃれ

ブログでも、サービス紹介でも、どんなジャンルでも「きちんと感」が出せます。

3. 表示スピードが速い

swellは表示速度もとても早い

SWELLはコードが軽く作られていて、表示スピードが速いのも強みです。

  • 画像の遅延読み込み機能あり
  • キャッシュプラグインとの相性も抜群

サイトがサクサク表示されると、読者の満足度もSEO評価もアップします。


美しいデザインと機能性を兼ね備えたSWELLなら、初心者でもプロっぽいサイトが作れます。

下記の記事で紹介しています。

必要最低限のプラグインだけでOK!

最初に入れたいプラグインは?

SWELLは多機能なテーマなので、プラグインの数は最小限で済みます。

以下のプラグインを導入しておけば、基本的な運用に困ることはありません。

  • SEO SIMPLE PACK:SEO対策
  • WP Multibyte Patch:日本語対応
  • Contact Form 7:お問い合わせフォーム
  • Site Kit by Google:アクセス解析
  • UpdraftPlus:バックアップ
  • XML Sitemaps:サイトマップ作成
  • Wordfence Security:セキュリティ強化

詳しい設定方法や注意点については、以下の記事で解説しています。

ステップ4:サイトの信頼性とセキュリティ対策

サイトを作ったら、ただ記事を書くだけでは不十分です。

読者に信頼してもらうため、そして安全に運営するために、最低限の対策をしておきましょう。

信頼性アップに必須なページ

サイトには、以下のページを必ず設置しておきましょう。

  • プライバシーポリシー
    個人情報の取り扱いについて説明するページです。アフィリエイトやアクセス解析を使うなら必須です。
  • 免責事項
    サイトに書かれた情報によって損害が出ても責任を負わない、ということを示すページです。

これらはフッター(ページの一番下)に固定リンクを貼るのが一般的です。 「しっかりしているサイトだ」と思ってもらえるので、信頼感アップに直結します。

基本のセキュリティ対策まとめ

セキュリティ対策をしよう!

サイトを守るために、最低限やっておきたいセキュリティ対策はこちらです。

  • サイトのSSL化(https化)
    サイト全体の通信を暗号化します。SSL化されていないと、警告が出て読者が離れてしまう原因にも。
  • ログインURLの変更
    WordPressの標準ログインURL(wp-login.php)は攻撃されやすいため、専用プラグインを使って変更しておきます。
  • reCAPTCHA導入でスパム防止
    コメントフォームやお問い合わせフォームに、GoogleのreCAPTCHAを設置して、スパム投稿を防ぎます。
  • Wordfence Securityで総合防御
    ファイアウォールやマルウェアスキャン機能で、悪意ある攻撃からサイトを守ります。

この基本セットを押さえておけば、初心者でも安全にサイト運営がスタートできます!


【まとめ】副業ブログは誰でも始められる!

ここまで紹介してきた通り、副業ブログを作る流れはとてもシンプルです。

  1. 独自ドメインとサーバー契約
  2. WordPressインストール
  3. デザインと機能を整える(SWELL+おすすめプラグイン)
  4. 信頼性とセキュリティ対策をして安心運営

この4ステップを押さえれば、誰でも「自分だけの副業ブログ」を持つことができます。

最初はわからないこともあるかもしれませんが、作業を進めるうちに自然と慣れていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で副業ブログを育て、毎月数万円の収入を得ています。Creemaでも活動中。コツコツ型の副業を応援!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次